2007年のカレンダー

平成19年 亥 誕生石 花 国民の祝日 行事 星座 結婚記念日

純金ペンダント【ネーム】誕生石つき【送料無料★黄金の殿堂★大美純金堂】純金ペンダント【ネーム】誕生石つき
47,800円
とっておきの記念に、あなただけの名前を入れた、純金誕生石ネームペンダントはいかが

商品ページへ
Ads by STMX

ショッピングモール
1月 睦月 January ガーネット  シンピジュ−ム スイセン スイトピー
1日(月) 元日 初詣 年賀 一年の始め
2日(火) 初夢 書き初め 初夢で一年の吉凶を占う。「富士 鷹 なすび」
7日(日) 七草 胃を七草粥で休める。
(セリ・ナズナ・ゴギョウ・ハコベラ・ホトケノザ・スズナ・スズシロ)
8日(月) 成人の日 月の第二月曜日。20歳になった人を祝う日。
11日(木) 鏡開き 蔵開き 正月に供えた鏡餅を汁粉にして食べる。
2月 如月 February アメジスト(紫水晶)  フリージア マーガレット
3日(土) 節分 豆まき 季節の別れる日と言う意味。「福は内 鬼は外」と豆を蒔く。
4日(日) 立春 二四気の一つ。こよみの上で春に入る日。節分の翌日。
11日(日) 建国記念の日 国民の祝日。神武天皇がこの日に即位した。
14日(水) 聖バレンタインデー 恋人どうしが贈り物をする日。
3月 弥生 March アクアマリン珊瑚  スイートピー チューリップ 桜
3日(土) 雛祭り・耳の日 桃の節句 上巳の節句とも言う。女の子の幸せを祈る日。
14日(水) ホワイトデー バレンタインデーにチョコレートをもらった男性がキャンデーを贈る日。
21日(木) 春分の日 昼と夜の時間が等しくなる彼岸の中日。
23日(金) 世界気象デー 1950年(昭和25年)に世界気象機関条約が発足 した記念の日。
25日(日) 電気記念日 1878年(明治11年)日本で初めてアーク灯が点灯された記念の日。
4月 卯月 April ダイヤモンド水晶 ミヤコワスレ ワスレナグサ モクレン
1日(日) エイプリルフール 罪のない嘘をついても良い日。
7日(土) 世界保健デー 1949年(昭和24)世界保健機関(WHO)が制定した。
8日(日) 花まつり 釈迦の降誕を祝して行う法会。
11日(水) メートル法公布記念日 1921年(大正10年)に「度量衡法」が公布されメートル法になった。
18日(水) 発明の日 1954年(昭和29)に発明協会が制定した。
29日(日) 昭和の日 昭和天皇誕生の日
5月 皐月 May エメラルド翡翠  スズラン カーネーション クレマチス
1日(火) メーデー メーデーは労働者の日
2日(水) 八十八夜  立春から88日目。
3日(木) 憲法記念日 1947年(昭和22)に日本国憲法が施行したのを記念した日。
4日(金) みどりの日 国民の祝日に挟まれた日は休日になった。
5日(土) こどもの日 端午の節句 男子の節句 邪気を除くために菖蒲湯に入ったり柏餅を食べる。
13日(日) 母の日 母に感謝してカーネーションを贈る。
高性能磁気活水器マイナスイオン21【go-group!shopping】高性能磁気活水器マイナスイオン21
298,000円
世界一高品質の超強力ネオジウム磁石を使用。 これにより、強力な磁界を得ることに成

商品ページへ
Ads by STMX
6月 水無月 June 真珠ムーンストーン  アジサイ グラジオラス バラ
1日(金) 気象記念日

東京気象台(現在の気象庁)が1884(明治17)年に制定された。

電波の日 1950年(昭和25)に電波が一般に開放された。
2日(土) 横浜開港記念日 1859年(安政6)に日米修好通商条約の締結により横浜・長崎の
港が開港した。
10日(日) 時の記念日 東京天文台と生活改善同盟会が1920年(大正9)に制定した。
11日(月) 入梅 太陽黄経が80度に達する時。雨期に入る最初の日。
22日(金) 夏至 北半球で昼が最も長く夜が最も短くなる。
23日(土) オリンピックデー 1894年(明治27)に国際オリンピック委員会(IOC)がパリで創立された。
26日(火) 国連憲章調印記念日 1945年(昭和20)「国連憲章」に50か国以上が調印し 国際連合の設立が
決定した。
28日(木) 貿易記念日

1963年(昭和38)に通商産業省(現在の経済産業省)が実施した。

7月 文月 July ルビーカーネリアン  トルコキキョウ ユリ キキョウ
4日(水) 米国独立記念日 Independence Day アメリカ合衆国が誕生した日。
7日(土) 七夕 牽牛星 織女星が天の川で会うという伝説がある。七夕を祭る。
13日(金) 盆迎え火 迎え火を門や玄関で焚いて祖霊を迎える
15日(日) お盆 先祖の霊が帰る日として魂を迎え供養する
16日(月)
やぶ入り 

昔の奉公人や嫁入りした娘が 休みをもらって家に帰った日。

盆送り火 盆の最終日。祖先の精霊を送る為に火を焚く。祭壇に供えたものは
精霊船に乗せて川や海に流す。
海の日 7月第三月曜日。
20日(金) 土用 各季節の終りの約18日間のこと。動土 土木工事に着手する事は
大凶とされた。夏の土用の丑の日には鰻を食べる習慣がある。
8月 葉月 August ぺりドット・サードオニックス  アンスリウム ヒマワリ
6日(月) 広島原爆記念日 1945年(昭和20)8月6日午前8時15分米軍のB29爆撃機「エノラ・ゲイ」が
広島市上空で世界初の原子爆弾「リトルボーイ」を投下した日
7日(火) 鼻の日 1961年(昭和36)に日本耳鼻咽喉科学会が制定
バナナの日 日本バナナ輸入組合が制定
8日(水) 立秋 暦の上での秋
9日(木) 長崎原爆記念日 1945年(昭和20) 米軍のB29爆撃機「ボックスカー」がプルトニウム原爆
「ファットマン」を長崎市に投下した日
15日(水) 終戦記念日 1945年年(昭和20) 政府はポツダム宣言を受諾し日本が無条件降伏した
第二次世界大戦が終結した日。
9月 長月 September サファイヤ  ダリア リンドウ  サルビア カンナ
1日(土) 二百十日 立春から210日目。農家の三大厄日。
関東大震災記念日 1923年(大正12)年に関東大震災が発生した。
防災の日 1960年(昭和35)に制定。
9日(日) 重陽  菊を酒に入れて飲み長寿を祝う。
救急の日 1982年(昭和57)に制定
17日(月) 敬老の日  9月第三月曜日。老人を敬愛し長寿を祝う日。 
20日(木) 彼岸入り 太陽が真西に沈む日。
23日(日) 秋分の日 昼夜の長さが同じになる日。 祖先の霊を偲ぶ日。
10月 神無月 October オパール・トルマリン ガーベラ コスモス リンドウ
1日(月) 法の日 1960年(昭和35)に法務省が制定
8日(月) 体育の日 10月の第二月曜日。
14日(日) 鉄道記念日 1872年(明治5)新橋駅(後の汐留貨物駅・現在廃止)〜横浜駅
(現在の根岸線桜木町駅)を結んだ日本初の鉄道が開業した。
21日(日) 土用 各季節の終りの約18日間のこと
23日(火) 電信電話記念日 1950年(昭和25) 電気通信省(後の電電公社 現在のNTT)が制定。
26日(金) 原子力の日 1964年(昭和39) 科学技術庁(現在の文部科学省)が制定。
31日(水) ハロウィーン キリスト教の聖人の祝日「万聖節」の前夜祭
11月 霜月 November トパーズ  キク ブバリア サザンカ 
1日(木) 灯台記念日 1952年(昭和27)通商産業省(現在の経済産業省)が制定。
3日(土) 文化の日 自由と平和を愛し文化をすすめる日。
8日(木) 立冬 冬になる日 天球上の黄経225度の点を太陽が通過する時
9日(金) 太陽暦採用記念日 1872年(明治5)年 太陽太陰暦(旧暦)から太陽暦(新暦)を採用した。
119番の日 1987年(昭和62) 消防庁が制定した。
11日(日) 世界平和記念日 1918年(大正7)年 ドイツとアメリカ合州国が停戦協定に調印し
第1次世界大戦が終結した。
15日(木) 七五三 3歳(男女)5歳(男)7歳(女)の成長を祝う日。
23日(金) 勤労感謝の日

1948年(昭和23)公布・施行の「祝日法」で制定。

28日(水) 税関記念日 1952年(昭和27)大蔵省(現在の財務省)が制定。
12月 師走 December トルコ石・ラピスラズリ(瑠璃)  カトレア シクラメン ポインセチア
1日(土) 映画の日 1956年(昭和31)映画産業団体連合会が制定。
8日(土) 針供養 裁縫を休んで折れた針を豆腐等の柔らかいものに刺し供養をする。
10日(月) 世界人権デー 1950年(昭和25) 国連総会で制定された。
22日(土) 冬至 昼が短く夜が長い日 柚子湯に入りカボチャを食べる。
23日(日) 天皇誕生日 天皇の誕生日。
24日(月) クリスマス・イブ クリスマス(キリスト降誕祭)の前夜
25日(火) クリスマス キリストの誕生を祝う日
31日(月) 大晦日 除夜の鐘 一年の終わりの日。除夜の鐘は人間の煩悩の数108回撞く。
12星座
おひつじ座
3/21〜4/19
おうし座
4/20〜5/20
ふたご座
5/21〜6/21
かに座
6/22〜7/22
しし座
7/23〜8/22
おとめ座
8/23〜9/22
てんびん座
9/23〜10/23
さそり座
10/24〜11/21
いて座
11/22〜12/21
やぎ座
12/22〜1/19
みずがめ座
1/20〜2/18
うお座
2/19〜3/20

結婚記念日
1年 紙婚式 2年 綿婚式 3年 皮婚式 4年 花婚式 5年 木婚式
6年 鉄婚式 7年 銅婚式 8年 ゴム婚式 9年 陶器婚式 10年 錫婚式
11年 鋼鉄婚式 12年 絹婚式 13年 レース婚式 14年 象牙婚式 15年 水晶婚式
20年 磁器婚式 25年 銀婚式 30年 真珠婚式 35年 珊瑚婚式 40年 ルビー婚式
45年 サファイヤ婚式 50年 金婚式 55年 エメラルド婚式 60年 ダイアモンド婚式
十二支 子 丑 寅 卯 辰 巳 午 未 申 酉 戌 亥
長寿の祝い 古希(70) 喜寿(77) 傘寿(80) 米寿(88) 卒寿(90) 白寿(99)
厄年 男(25 42 61) 女(19 33 37)
西暦1989年(平成元年 昭和64年) 1926年(昭和元年 大正15年)
1912年(大正元年 明治45年)

欲しい物を入力し買う。
Store-mix.com

ショッピングモール 希望
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送